ちょっと前の話ですが、7月12日に大阪御堂会館で行われた、松浦亜弥ファンの集いに行ってきました。
前週に春ツアー「AYA the Witch」が故郷姫路で大成功のうちに終了したばかり。
毎週あややの歌が聞けるなんて、嬉しい限りです♪
しかもこの日は始めて自分で引いた最前列での鑑賞!!楽しみすぎる!!
会場のステージには中央にマイクスタンド、バックにパーカッションとキーボードと椅子。
通路からアコースティックギターのケースが見えたので、椅子はギターだと予想。
3人編成のアコースティックライブのようです。
ほぼ定刻にあややとバンドが登場。
フリンジスカートに白いウエスタンブーツがカワイイです☆
セットリストは以下。
Rock My Body
ダイアリー
待ち合わせ
私のすごい方法
風に任せて
灯台
ハピネス
初恋
dearest.
~アンコール~
はないちもんめ(洋服の青山CMソング)
あやや曰く「マニアックライブ」だそうですが、集いに来ようかってなファンからしたら、割と普通ですよね。
普段あんまり歌わない曲が多めという意味でいえば、「レアライブ」かな?
特にアンコールの「はないちもんめ」は音源としてリリースする予定が無いとの事なので貴重です。
でも、アルバムでもカップリングでも、なんなら配信でもいいので音源化して欲しい、フワッとした感じの良曲でした。
アンコールも含めて1時間半、ファンの集いとしては異例の長時間ライブでしたが、みんなが期待していた握手会はありませんでした。
あややは最初のMCで「歌で伝えたい」と言っていたので、あややからは歌で、ファンの意見はアンケートでじっくりと、と思ったのかも知れません。
いずれにしても、握手できなくても大満足のファンイベントでした♪
以前からライブ中の歌詞間違い、歌詞飛ばしがヒドイと言われるあややですが、前ツアーラストのMCで「リハーサル(練習)が嫌いでほとんどしない」と言ってしまいました。
これは、あややの歌詞間違い、歌詞飛ばしをアーティストとして是としないファン達に衝撃を与えました。
一生懸命やってて間違うならまだしも、間違うくせに練習嫌いでほとんどしないとはなんだ!ということです。
そして、ツアー以上に練習時間が無かったであろう今回のファンの集いのクオリティに疑問を感じるのも無理ありません。
結果として、今回のファンの集いライブは最高の「ライブ」でした。
ファンクラブという限られた人数。東京、大阪合わせて4公演という公演回数。ツアーから続く気の知れたバンドメンバー。DVDなどに残らない「今だけ」という本当の意味での「ライブ」。
先の「リハーサル嫌い」発言を勝手に解釈するならば、あややにとって、歌うという事はリハも本番も同じで、リハーサルを繰り返すことで“ライブ感”という鮮度が失われるのをもったいないと感じているのではないでしょうか。
もちろん歌詞が飛んじゃうのは、バンドでギターが急に止まるようなもので、あってはならない事故ですが、歌詞を間違ったり、上手くごまかしたり、その時の気分で1番を2回歌ったりするのは構わないと思います。
それがライブだと思います。
他アーティストでも、ライブアルバムの歌詞カードには「ライブ盤の為、歌詞が一部違う部分があります」と書いてあります。
ライブの歌詞はCDとは違っていて良いんだと思います。
フルバンドが実現した前ツアーと今回のステージを見て、ライブは1日1回公演、CDはバンドとせーので1発録りなど、新しい試みを考える時期にあややは達したんじゃないかと思いました。
あややは確実に進化しております☆☆
前週に春ツアー「AYA the Witch」が故郷姫路で大成功のうちに終了したばかり。
毎週あややの歌が聞けるなんて、嬉しい限りです♪
しかもこの日は始めて自分で引いた最前列での鑑賞!!楽しみすぎる!!
会場のステージには中央にマイクスタンド、バックにパーカッションとキーボードと椅子。
通路からアコースティックギターのケースが見えたので、椅子はギターだと予想。
3人編成のアコースティックライブのようです。
ほぼ定刻にあややとバンドが登場。
フリンジスカートに白いウエスタンブーツがカワイイです☆
セットリストは以下。
Rock My Body
ダイアリー
待ち合わせ
私のすごい方法
風に任せて
灯台
ハピネス
初恋
dearest.
~アンコール~
はないちもんめ(洋服の青山CMソング)
あやや曰く「マニアックライブ」だそうですが、集いに来ようかってなファンからしたら、割と普通ですよね。
普段あんまり歌わない曲が多めという意味でいえば、「レアライブ」かな?
特にアンコールの「はないちもんめ」は音源としてリリースする予定が無いとの事なので貴重です。
でも、アルバムでもカップリングでも、なんなら配信でもいいので音源化して欲しい、フワッとした感じの良曲でした。
アンコールも含めて1時間半、ファンの集いとしては異例の長時間ライブでしたが、みんなが期待していた握手会はありませんでした。
あややは最初のMCで「歌で伝えたい」と言っていたので、あややからは歌で、ファンの意見はアンケートでじっくりと、と思ったのかも知れません。
いずれにしても、握手できなくても大満足のファンイベントでした♪
以前からライブ中の歌詞間違い、歌詞飛ばしがヒドイと言われるあややですが、前ツアーラストのMCで「リハーサル(練習)が嫌いでほとんどしない」と言ってしまいました。
これは、あややの歌詞間違い、歌詞飛ばしをアーティストとして是としないファン達に衝撃を与えました。
一生懸命やってて間違うならまだしも、間違うくせに練習嫌いでほとんどしないとはなんだ!ということです。
そして、ツアー以上に練習時間が無かったであろう今回のファンの集いのクオリティに疑問を感じるのも無理ありません。
結果として、今回のファンの集いライブは最高の「ライブ」でした。
ファンクラブという限られた人数。東京、大阪合わせて4公演という公演回数。ツアーから続く気の知れたバンドメンバー。DVDなどに残らない「今だけ」という本当の意味での「ライブ」。
先の「リハーサル嫌い」発言を勝手に解釈するならば、あややにとって、歌うという事はリハも本番も同じで、リハーサルを繰り返すことで“ライブ感”という鮮度が失われるのをもったいないと感じているのではないでしょうか。
もちろん歌詞が飛んじゃうのは、バンドでギターが急に止まるようなもので、あってはならない事故ですが、歌詞を間違ったり、上手くごまかしたり、その時の気分で1番を2回歌ったりするのは構わないと思います。
それがライブだと思います。
他アーティストでも、ライブアルバムの歌詞カードには「ライブ盤の為、歌詞が一部違う部分があります」と書いてあります。
ライブの歌詞はCDとは違っていて良いんだと思います。
フルバンドが実現した前ツアーと今回のステージを見て、ライブは1日1回公演、CDはバンドとせーので1発録りなど、新しい試みを考える時期にあややは達したんじゃないかと思いました。
あややは確実に進化しております☆☆
スポンサーサイト
6月25日、東京厚生年金会館で行われた松浦亜弥ちゃんのバースデーライブに行ってきました!
異例の平日開催で、たまたまライブが誕生日に重なったんじゃなくて、誕生日にライブをしよう!っていう事ですから、こりゃ意気込みが違うでしょ。
モチロン目撃しなくちゃですよね☆
2時過ぎまで仕事して3時過ぎの新幹線で東京へ。
品川で降りて新宿の厚生年金会館に着いたのが6時過ぎ。会場に着くなり有志からサイリュウムを手渡されました。
この日はあややの誕生日を祝ってアンコールの時、客席を青色に染めようっていう企画があって、その為のサイリュウムを無料配布してくれたものなんです。
サイリュウムって言うのは、コンサートの時に光らせるペンライトみたいなものです。釣りで言うケミホタルのデカイやつ。
それを満員の会場の全員に無料で配ろうっていうんだから、相当の覚悟と愛がなければできるもんじゃありません。
準備、配布、片付けと奔走された有志の皆さん、ありがとうございました。
午後7時を少しだけ押してライブスタート。
客席の熱気がやっぱり違います!それに応えるようにバンドのテンションも上がってるみたい♪
当然主役のあややは気持ち良さそうです。
1回公演っていうのも関係してるのかな?この日一発にかける真剣勝負(いつもが真剣じゃないってことじゃないですよw)の空気が、気持ちいい緊張感に変わっています。
カッコイイ曲はよりカッコ良くスピーディーに、しっとり聞かせるスローナンバーでは歌声以外は固唾を飲む音も許されないような静寂で圧倒されました。
MCでは、早く30代になって余裕と貫禄を身に付けたいと・・・。
あんまり貫禄つけると関西の御意見番、元女流漫才師の上○恵美○みたいになるんじゃないかと少し心配ですww。
汗ダクダクのうちに本編終了。
アンコールを促すあややコールと共に入り口でもらったサイリュウムを折ります。
会場のあちこちで青い光が灯り始め、見る見るうちに客席は真っ青に!!
スゲーーーーーー!!!!
感動です!あややより先に感動で泣きそうです!!
アンコール曲「LOVE涙色」のイントロが流れて、あややがステージに。
嬉しそうな、照れくさそうな印象です。ちょっとウルっとしながらも曲を歌い終わり、感動のMC。。。
かと思いきや再び「LOVE涙色」のイントロが・・・・ん?なんだ?
ステージのあややも「何?」な顔になってます。
その時ステージ最上段に はるな愛登場!!そう、あの「エアあやや」のはるな愛ちゃんです。
自声で歌う「LOVE涙色」は普通にオッサンのカラオケでした(笑)
いや、っていうか感動のMCは?!この壮大な企画に対するレスは?!?!
愛ちゃんの先導でハッピーバースデーを合唱。それは良いけど感動の場面が流されるよー!
世界のパティシエ、鎧塚俊彦氏にオーダーしたという、高級バースデーケーキに恒例の顔面ダイブ!!続いて愛ちゃんも道連れダイブ!!
しかし、クリーム少なめでインパクト小。いやいや、それもいいけど青サイ祭りの感動が・・・
生バンド+あややの生歌による「生エアあやや」を披露してはるな愛ちゃん退場。
なんていうか、前日から仕込んだ力作ディナーが、直前に帰ってきたお父さんのお土産の巻き寿司によって台無しにされるとでも言えば分かり安いでしょうか、そんな感じです。
あやや喜んでるし、良いっちゃぁ良いんですけどね。複雑です。
しかしそこはあやや。すっかりお笑いムードになってしまった会場の空気を、ラスト曲「笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~」でもう一度ひとつにしてくれました。
真っ青な会場の波に珍しく声を詰まらせるあやや。
それをフォローするように会場は大合唱です。
まさにTHANK YOU DEAR MY FRIENDS!!
この瞬間で全てが報われました。全てがひとつになりました。
鳴り止まない拍手と「あやや最高!」のコール、万歳三唱、数時間前までは他人だった知らない者同士の固い握手・・・。
すべてがこのライブの成功の証だと思いました。
本当に参加できてよかった。あやや史の1ページに立ち会うことができました。
これからもあややが歌い続ける限り、最高の仲間がいる限り、オレは松浦亜弥を応援し続けます!
異例の平日開催で、たまたまライブが誕生日に重なったんじゃなくて、誕生日にライブをしよう!っていう事ですから、こりゃ意気込みが違うでしょ。
モチロン目撃しなくちゃですよね☆
2時過ぎまで仕事して3時過ぎの新幹線で東京へ。
品川で降りて新宿の厚生年金会館に着いたのが6時過ぎ。会場に着くなり有志からサイリュウムを手渡されました。
この日はあややの誕生日を祝ってアンコールの時、客席を青色に染めようっていう企画があって、その為のサイリュウムを無料配布してくれたものなんです。
サイリュウムって言うのは、コンサートの時に光らせるペンライトみたいなものです。釣りで言うケミホタルのデカイやつ。
それを満員の会場の全員に無料で配ろうっていうんだから、相当の覚悟と愛がなければできるもんじゃありません。
準備、配布、片付けと奔走された有志の皆さん、ありがとうございました。
午後7時を少しだけ押してライブスタート。
客席の熱気がやっぱり違います!それに応えるようにバンドのテンションも上がってるみたい♪
当然主役のあややは気持ち良さそうです。
1回公演っていうのも関係してるのかな?この日一発にかける真剣勝負(いつもが真剣じゃないってことじゃないですよw)の空気が、気持ちいい緊張感に変わっています。
カッコイイ曲はよりカッコ良くスピーディーに、しっとり聞かせるスローナンバーでは歌声以外は固唾を飲む音も許されないような静寂で圧倒されました。
MCでは、早く30代になって余裕と貫禄を身に付けたいと・・・。
あんまり貫禄つけると関西の御意見番、元女流漫才師の上○恵美○みたいになるんじゃないかと少し心配ですww。
汗ダクダクのうちに本編終了。
アンコールを促すあややコールと共に入り口でもらったサイリュウムを折ります。
会場のあちこちで青い光が灯り始め、見る見るうちに客席は真っ青に!!
スゲーーーーーー!!!!
感動です!あややより先に感動で泣きそうです!!
アンコール曲「LOVE涙色」のイントロが流れて、あややがステージに。
嬉しそうな、照れくさそうな印象です。ちょっとウルっとしながらも曲を歌い終わり、感動のMC。。。
かと思いきや再び「LOVE涙色」のイントロが・・・・ん?なんだ?
ステージのあややも「何?」な顔になってます。
その時ステージ最上段に はるな愛登場!!そう、あの「エアあやや」のはるな愛ちゃんです。
自声で歌う「LOVE涙色」は普通にオッサンのカラオケでした(笑)
いや、っていうか感動のMCは?!この壮大な企画に対するレスは?!?!
愛ちゃんの先導でハッピーバースデーを合唱。それは良いけど感動の場面が流されるよー!
世界のパティシエ、鎧塚俊彦氏にオーダーしたという、高級バースデーケーキに恒例の顔面ダイブ!!続いて愛ちゃんも道連れダイブ!!
しかし、クリーム少なめでインパクト小。いやいや、それもいいけど青サイ祭りの感動が・・・
生バンド+あややの生歌による「生エアあやや」を披露してはるな愛ちゃん退場。
なんていうか、前日から仕込んだ力作ディナーが、直前に帰ってきたお父さんのお土産の巻き寿司によって台無しにされるとでも言えば分かり安いでしょうか、そんな感じです。
あやや喜んでるし、良いっちゃぁ良いんですけどね。複雑です。
しかしそこはあやや。すっかりお笑いムードになってしまった会場の空気を、ラスト曲「笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~」でもう一度ひとつにしてくれました。
真っ青な会場の波に珍しく声を詰まらせるあやや。
それをフォローするように会場は大合唱です。
まさにTHANK YOU DEAR MY FRIENDS!!
この瞬間で全てが報われました。全てがひとつになりました。
鳴り止まない拍手と「あやや最高!」のコール、万歳三唱、数時間前までは他人だった知らない者同士の固い握手・・・。
すべてがこのライブの成功の証だと思いました。
本当に参加できてよかった。あやや史の1ページに立ち会うことができました。
これからもあややが歌い続ける限り、最高の仲間がいる限り、オレは松浦亜弥を応援し続けます!
本日6月25日はあやや22歳の誕生日です!
あやや、お誕生日おめでとうございま~~~す☆☆☆
初めてあややを見たのは三人祭でした。
その頃はあいぼんがカワイイと思っていたんですよ。
あややを意識したのは「ティセラ」のCMです。
桃キャタにノッて踊る女の子と歌声が衝撃でした~。
「このこ誰や!?!?」と。
同じ頃、ライブがあることを知りZeppOsakaへ。
はじめは顔を見るためにライブに行ったようなものだったんですが、
彼女のステージを見てるうちに、顔よりも(遠くて見えませんでしたしw)
その自信満々のパフォーマンスと、歌の上手さに引き込まれました。
家に帰ってからも「もう一度見たい」という思いは大きくなるばかり。
夢中で神戸の公演を落札。
そこからはもう、デビューからの空白の1年を埋めるように、雑誌やCDとにかく
「松浦亜弥」とか「あやや」とか目についた物を片っ端から買い集めて
現在に至ります・・・。
あれが2002年やから6年前!
あれ?6年くらいか?いや、もう6年!
いろんな思いがありますよ。
それだけあややの活動が幅広く、オレたちを飽きさせなかったってことですよ。
ファンでよかったと思うこともあれば、こんな思いをするならファンになんか
ならなきゃよかったと思ったこともありました。
でも、今でもあややが大好きです。
今日は仕事を切り上げて東京に駆けつける予定です。
予定なんです。
一昨日も昨日も、今日に備えて仕事頑張ったんですが、非常に微妙です。。。。
オレの運命やいかに!?
今日、会場に足を運ばれる皆さん、そして会場には行けないけど、部屋や職場で
あややを思っている皆さん。
この22歳という年があややにとってすばらしい1年になるように、心を込めて
唱えようじゃないですか
あやや、誕生日おめでとう!
そして、生まれてくれてありがとう!!
あやや、お誕生日おめでとうございま~~~す☆☆☆
初めてあややを見たのは三人祭でした。
その頃はあいぼんがカワイイと思っていたんですよ。
あややを意識したのは「ティセラ」のCMです。
桃キャタにノッて踊る女の子と歌声が衝撃でした~。
「このこ誰や!?!?」と。
同じ頃、ライブがあることを知りZeppOsakaへ。
はじめは顔を見るためにライブに行ったようなものだったんですが、
彼女のステージを見てるうちに、顔よりも(遠くて見えませんでしたしw)
その自信満々のパフォーマンスと、歌の上手さに引き込まれました。
家に帰ってからも「もう一度見たい」という思いは大きくなるばかり。
夢中で神戸の公演を落札。
そこからはもう、デビューからの空白の1年を埋めるように、雑誌やCDとにかく
「松浦亜弥」とか「あやや」とか目についた物を片っ端から買い集めて
現在に至ります・・・。
あれが2002年やから6年前!
あれ?6年くらいか?いや、もう6年!
いろんな思いがありますよ。
それだけあややの活動が幅広く、オレたちを飽きさせなかったってことですよ。
ファンでよかったと思うこともあれば、こんな思いをするならファンになんか
ならなきゃよかったと思ったこともありました。
でも、今でもあややが大好きです。
今日は仕事を切り上げて東京に駆けつける予定です。
予定なんです。
一昨日も昨日も、今日に備えて仕事頑張ったんですが、非常に微妙です。。。。
オレの運命やいかに!?
今日、会場に足を運ばれる皆さん、そして会場には行けないけど、部屋や職場で
あややを思っている皆さん。
この22歳という年があややにとってすばらしい1年になるように、心を込めて
唱えようじゃないですか
あやや、誕生日おめでとう!
そして、生まれてくれてありがとう!!
はじめまして!ひこりこと申します。
あややファン歴約6年。「ファーストデート」からの全ツアーに参戦(notコンプ)。
一番好きな曲は「恋してごめんね」。握手回数4回、そのすべての記憶なし。関西圏を主戦場としてライブやイベントに出没しております。
そんな私がこの度、松浦亜弥ちゃんを応援する非公認イベント「あややナイト」の
最新情報をアップするためにサイトを。
そして、そのレポートやライブの感想、日々の諸々などを書き留めるためにブログを開設いたしました~~~♪
パチパチパチパチー☆
http://nextayayanight.web.fc2.com/
ブログはとりあえず書き込めばアップされるとしても、サイトは難しかった・・・。
とにかく知識がゼロなのですよ。
FTPってなんだ?HTMLってなんやねん??
そこからですよ。
しかし、便利な世の中ですね。サイトを作るにはホームページビルダーのようなソフトを使えば、知識が無くても作れちゃうんですね♪
・・・・Mac版ないやん!!
あっても難しいし高価やん。
そんな苦難を乗り越えて立ち上げたサイト、これからぼちぼち充実させて行きたいと思います。
今んとこカウンターが「2」。
どっちもオレの足跡ですwwwww
ブログもサイトもヨロシクです♪♪♪
あややは今週末名古屋でライブですよね。
オレは名古屋をパスして25日の東京生誕紺に参戦予定です。
紺の後には「あややナイト」も新宿の「音-OTO-」にて、スッペシャルバージョンで
開催されます!
今週、来週もあやや三昧!タカマッて来たーーーー!!!
あややファン歴約6年。「ファーストデート」からの全ツアーに参戦(notコンプ)。
一番好きな曲は「恋してごめんね」。握手回数4回、そのすべての記憶なし。関西圏を主戦場としてライブやイベントに出没しております。
そんな私がこの度、松浦亜弥ちゃんを応援する非公認イベント「あややナイト」の
最新情報をアップするためにサイトを。
そして、そのレポートやライブの感想、日々の諸々などを書き留めるためにブログを開設いたしました~~~♪
パチパチパチパチー☆
http://nextayayanight.web.fc2.com/
ブログはとりあえず書き込めばアップされるとしても、サイトは難しかった・・・。
とにかく知識がゼロなのですよ。
FTPってなんだ?HTMLってなんやねん??
そこからですよ。
しかし、便利な世の中ですね。サイトを作るにはホームページビルダーのようなソフトを使えば、知識が無くても作れちゃうんですね♪
・・・・Mac版ないやん!!
あっても難しいし高価やん。
そんな苦難を乗り越えて立ち上げたサイト、これからぼちぼち充実させて行きたいと思います。
今んとこカウンターが「2」。
どっちもオレの足跡ですwwwww
ブログもサイトもヨロシクです♪♪♪
あややは今週末名古屋でライブですよね。
オレは名古屋をパスして25日の東京生誕紺に参戦予定です。
紺の後には「あややナイト」も新宿の「音-OTO-」にて、スッペシャルバージョンで
開催されます!
今週、来週もあやや三昧!タカマッて来たーーーー!!!
テーマ : ブログはじめました! - ジャンル : 日記